福岡市で唯一の【姿勢矯正専門】整体院 Best Form | 九大学研都市駅から徒歩5分

AI時代をどう生きる?

  • HOME »
  • AI時代をどう生きる?

こんにちは、久家です。

最近のニュースは

ChatGPTをはじめとした

AIの話題が多いですね。

 

僕はまだ使ったことがないのですが、

ちゃんと使えれば

今の段階でも凄いようです。

 

ChatGPTの今のバージョンは

例えて言うと

賢い大学生並みの頭脳

だそうです。

ちなみに前のバージョンが

賢い小学生並みだったとか。

 

わずか1〜2年で

ここまで進化するAI…

次のバージョンアップでは

どこまで進化するのでしょうか?

 

楽しみでもありますが、

AIが進化すればするほど

僕たち人間は

AIとの競合問題が

深刻化してきます。

 

AIと競合すれば負け確定

 

簡単に代替されてしまう

ということです。

 

ではどうやったら

AIと競合せずに

AIを味方につけて

生きていけるのでしょうか?

 

これに関しては現状

明確な答えはありませんが、

僕なりの考えを

今回お伝えしたいと思います。

 

加点法か減点法か

それが問題

なんだかわからないけど…

・マラソンがやたらと速い人

・ピアノを弾かせたらプロ級の人

・仕事ぶりは普通なのに3ヶ国語がペラペラな人

などなど、

一般に世の中で評価されるのは

このような

「加点法」

で生きている人です。

 

これと反対なのが

「減点法」です。

 

僕たち日本人は幼少の頃から

「減点法」的な教育を受けてきています。

・方法やマニュアルの遵守を重視する

・誰かが決めた正解を善として、それ以外を「間違い」として咎める

減点法的な教育では

この2つが特に重視されます。

 

年号を暗記するとか…

漢字の書き順がどうだとか…

この文章は第何文型だとか…


僕が学生時代は

こんなことをテスト前に

必死で勉強していました。

必要ないとまでは言いませんが

ただでさえ

たくさんのことを学ばされる時期に

わざわざこんなことを

勉強する意味があるのか?

と今でも疑問です。

 

こういう環境で長いこと育ってくると

見事なまでに

減点法的な脳が出来上がって

そういう生き方しかできなくなります。

 

冒頭でも書いたように

AIの進化が物凄いことになっている昨今、

減点法的な生き方をしていては、AIで簡単に代替される人間になってしまう

と思います。

 

・方法やマニュアルの遵守を重視する

・誰かが決めた正解を善として、それ以外を「間違い」として咎める

 

この2点が重視されればどうなるか?

これといって評価のしようがない

「可もなく不可もない」

そんな人間が出来上がるわけです。

 

当然、AIで代替可能ですよね。

 

これからの時代は

AIに使われるようになったら終わり…

AIを使う側になる必要がある

と思います。


そのためには、

加点法的な生き方が大事になってくる

というのが

今回僕がお伝えしたいことです。

 

加点法的な人が

健康になれる!

ではどうやったら

減点法→加点法にできるのか?

 

減点法的な生き方を

加点法的な生き方に変える訓練として

「健康な体を作ること」

を僕はオススメします。

 

何をもって

「健康な体」というかは

人それぞれです。

 

僕が目指す健康と

あなたが目指す健康は、

共通する部分があるかもしれませんが、

違う部分も当然あります。

そして

これまで何十年と続けてきた

生活習慣は間違いなく違います。

 

だから

僕とあなたでは

必要な食事は違って当たり前です。

必要な運動も違うでしょう。

当然、必要な睡眠時間も違います。

 

「先生、何を当たり前のこと言っているの?」

と思った人もいるかもしれませんね。

 

でもこれ

世の中では当然ではないんです。

 

世の中では

「この栄養素がいい」

「この運動がいい」

「睡眠時間は1日8時間」

などとまさに

「減点法」的に伝えているものばかり。

 

「これが良い」と言いたい

減点法的な人ばかりだということです。

 

こんな情報が溢れていれば、

受け手側は当然

「情報が多すぎて何がいいかわからない」

となるわけですが、

こんな人たちもまさに

「減点法」的な考え方をしている人たちです。

 

正解を探すから

何がいいか分からなくなるんです。

正解は…

ネットにも、YouTubeにも、SNSにもありません。


自分に必要な健康法は…

「自分の健康を定義して

 自分で作り上げていくもの」

探して見つかるものではないんです。

 

「これが自分の考える健康です」

というものを“自分なりに”

つまり

「どこかに正解がある」

という幻想を捨てて、定義して、

それを形にしなければいけないわけです。

 

「YouTubeなどの情報が悪い」

と言っているわけではありません。

自分の健康をきちんと定義して

それを実現するために探せば、

ネットでも、YouTubeでも、SNSでも

あなたに必要な情報は必ず見つかるはずです。

「何がいいか分からない」

と右往左往することはありません。

 

そして

健康法は常にアップデートしていくものです。


僕は2年前と今とでは

食事も運動も睡眠も

変わってきていますし、

おそらく1年後、

今と全く同じことはしていないでしょう。

 

5年後も、10年後も…

常にその時の自分の体の状態に合わせて

アップデートが必要です。


「健康な体をつくる」とは…

自分の健康を定義して、

それを自分で作り上げながら、

常にアップデートしていく

 

まさに⁡

「加点法」的な生き方

と言えます。

 

 

いかがでしたか?

僕らは幼少の頃から

「減点法」的な教育を受けてきているから

「減点法」的な生き方になってしまうのは

ある意味当然のことかもしれません。

 

しかし、そのままで

これからのAIの時代を生きていくと…

AIに使われるようになって終わり

のような気がしてなりません。

 

そうならずに

幸せに生きていくためにも

「加点法」的な生き方

が必要だと僕は思うんです。

 

まずはその訓練として

今回お伝えしたような形で

「自分の健康法」を

作り上げてみてください。

 

今月から始めた

新しい取り組みは

僕が考える「健康法」を

アップデートした結果です。

 

体の不調の90%に関わると言われる

「活性酸素」

その主な発生原因で

これから僕たちが

ますます影響を受けるであろう

「電磁波」「ストレス」

これらへの対策を形にして

施術や日頃のセルフケアに

取り入れました。

 

あなたが目指す「健康」が

ご自身やご家族の将来を

考えたものであるなら、

必ず価値を感じて頂けるものだと

確信しています。

 

これからのAIの時代を

加点法で生きていくためにも

まずは自分の健康を作っていきましょう!

 

そのお手伝いができる情報を

今後も配信していきたいと思っています。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

久家

お気軽にお問い合わせください TEL 092-836-9519 9:00 - 20:00[土曜日除く]

お客様の声

アーカイブ

最近のコメント

    PAGETOP
    Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.