福岡市で唯一の【姿勢矯正専門】整体院 Best Form | 九大学研都市駅から徒歩5分

0.1%の変化の先

  • HOME »
  • 0.1%の変化の先

こんにちは、久家です。

 

僕ら人間というのは不思議なもので、

努力や苦労は避けたがるくせに、

努力できる自分には憧れていたりします。

 

あなたもそうではないですか?

 

何を隠そう僕自身がそう。

「努力できる、頑張れる自分になりたい」

若い頃も

そして今現在もそう思っています。

 

現代の子供たちは

勉強が好きなわけではないのに

塾に通う子が多いですよね。

あれって

成績を上げたいから

という現実的な願望から

そういった行動になると

思われがちですが、

もっと掘り下げて観察してみると…

子供たちもやはり

「頑張れる自分」

に憧れているようにも見えます。

 

「努力できる自分に変わりたい」

 

そう思ったとき、

人は1日の過ごし方を100%変えようとします。

ぐうたらな自分に喝を入れて…

アスリートのようにストイックに…

毎日を送ろうと覚悟する。

まるで全く別の人間に

生まれ変わろうとするかのように。。

ところがそれは

そもそも無理な話。

そんなストイックな毎日を

続けられるわけがないんです。

 

では自分を変えるには

どうしたらよいのでしょう。

 

自分を変えるって

やはり相当大変なことなのでしょうか?

それとも

意外と簡単にできることでしょうか?

 

今回はそんなお話です。

 

習慣が10割!?

 

僕は常々患者さん方に

習慣の重要性を

施術中に直接お話したり、

こうやって記事に書いたりして

お伝えしています。

 

普段何気なくやっていることが

日常生活のほとんどを占めていて、

何か意識的にやっていることは

1日の中で数えるくらいしかありません。

 

実際にやっていることのほとんどは習慣としてやっているだけ

 

なんですね。

 

だから

習慣の質を高めていくことができれば、

健康はもちろん

あらゆる人間としての能力を

高めていくことができる

 

僕はそう考えているので

これまでも

何度も何度も…

繰り返し繰り返し…

手を変え品を変え…

習慣の重要性を

お伝えしてきているわけです。

 

僕がアドバイスするのは

睡眠、運動、食事といった

生活習慣が多いですが、

「思考」も習慣です。

 

人の思考のうち、およそ97%~98% が前の日と同じだそうです。

 

「そんなに?」と思うかもしれませんが、

よくよく考えてみれば当然の話で、

昨日の自分の思考と

今日の自分の思考が

100%変わってしまったとしたら、

それはもう

自分ではないですよね。

 

前の日までの記憶や思考が

蓄積されているからこそ、

僕たち人間は

普通に生きていけるんだと思います。

 

このことを踏まえて、

今よりも健康になっていくためには

人として成長していくためには

今とは違う自分になるためには

どうしていけばよいのでしょう?

 

毎日1%も変われない

 

ここで1つ質問です。

 

1年前の自分と今の自分

どれくらい変わりましたか?

 

少し計算をしてみましょう。

例えば

昨日までの自分と

0.1%違う自分になれて

そんな毎日を1年間過ごすとします。

 

1年前の元にする数を1とすれば

1日後は

1×0.999が前日と同じ

2日後は

1×0.999×0.999が前日と同じ

こうやって計算していくと

1年後は

0.999365回(1年分)かけて

0.7となります。

 

70%が変わらず残っている

そして

30%が変わったことになります。

 

もしあなたが

1年前の自分と比べて

3割も変わっていないとしたら

毎日0.1%も変わっていない

ということです。

 

では

昨日までの自分と

1%違う自分になれたらどうでしょう?

同様に計算すると

0.03

3%が変わらず残っている

そして

97%が変わったことになります。

 

昨日までの自分と比べて

1%だけ違う自分になれれば、

それを一年続けるだけで

元の自分とは別人になれるということです。

 

僕は以前書いた記事の中で

1日にやっていることの99%は習慣で

残り1%は新しいことへのチャレンジ

と書いたことがありますが、

これは

間違いでしたね。

 

これが正しければ

多くの人が1年後に

別人になっているわけですから。

 

今回の内容を踏まえると

僕自身は

99%以上が習慣で

新しいことへのチャレンジは

1%もないことになります。

 

1年前に比べて

別人のように変われているかと言えば、

残念ながらそこまでは変われていないので。

 

ここ3年くらいは

結構変わってきている実感があるのですが、

おそらく6割くらいでしょうか。。

 

あなたはどうですか?

 

小さな事を積み重ねる!

 

習慣というのは

新しいものを1つ作るのも大変ですし、

今ある悪しき習慣1つやめるのも大変です。

だから人って

なかなか変われないわけですが

 

しかし、

毎日0.1%習慣を変えれば

1年後には3割が

今とは違う習慣に変わるわけです。

 

だったら…

 

「今の習慣を毎日0.1%変えてみよう」

 

こう考えたらどうでしょう。

なんか簡単にできそうな気がしませんか?

 

健康に関して言えば

今の生活習慣が1年後

良い方に3割も変わっていれば

間違いなく

あなたの健康状態は大きく変わります。

 

「小さいことを積み重ねるのが、

 とんでもない所に行く

 ただ1つの道だと思っています」

 

これはイチローの有名な言葉です。

 

前々回の配信でお伝えしたように

これからは

普通に生活をしていたら

病気になってしまう時代です。

今のまま何も変える事なく生活していたら

今より健康になる可能性は

ほぼないと言っていいでしょう。

 

・寝る前のスマホを週1日だけやめる

・間食の頻度を1回減らす

・ウォーキングを週1日から週2日に増やす

110分読書をする。

どんな小さな事からでも構いません。

まずは始める事です。

そして

その小さなことを積み重ねていくことが

今よりも健康で幸せな自分になるための

ただ一つの道ではないでしょうか。

 

何か大きな事、極端な事をして

大きく変化する必要はありません。

 

まずは今日

0.1%の変化にチャレンジしてみましょう!

 

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。

久家

お気軽にお問い合わせください TEL 092-836-9519 9:00 - 20:00[土曜日除く]

お客様の声

アーカイブ

最近のコメント

    PAGETOP
    Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.