福岡市で唯一の【姿勢矯正専門】整体院 Best Form | 九大学研都市駅から徒歩5分

自宅で簡単エクササイズ 腹筋編〜part3〜

  • HOME »
  • 自宅で簡単エクササイズ 腹筋編〜part3〜

こんにちは、久家です。

 

今回は

「くびれを作るエクササイズ」

です。

 

女性であれば

「くびれを作りたい」

男性であれば

「お腹を引っ込めたい」

と思って

腹筋を鍛える人が多いのではないでしょうか?

 

もちろんそれでいいのですが、

ただ腹筋をすればいいかというと…

 

そうではないんですね。

 

腹筋をするときに考えて欲しいのが

鍛える場所

 

鍛えるべきところは

横(左右)

です。

 

効果が出せていない人の多くが前ばかりやってる

 

腹筋運動のイメージが

前を鍛えるものですし、

エクササイズの難易度も

前の方がシンプルでやりやすいからだと思いますが、

前と同じように横も鍛えないと

くびれは作れません。

 

前回までのエクササイズは

前を鍛えるもの

 

今回のエクササイズでは

横を鍛えていきます。

 

体を効率良く動かすための条件

横を鍛えるメニューは

色々ありますが、

今回ご紹介するのは

体を捻る動作を行うものを選びました。

 

理由は…

もちろん効果が出やすいことが一番ですが、

くびれを作るだけでなく、

体を効率的に動かせるようになってもらうためです。

 

体を捻る動作とは

上半身と下半身がねじれる動作です。

 

ゴルフや野球、テニスなど

スイングするスポーツをやっていなければ、

日常生活の中では

あまり大きく体を捻ることはないですが、

 

だから必要ない

ということではなく、

日常で動かす機会が少ないからこそやるべきなのです

 

人間の体には、

正常可動域

というものがあります。

 

肩であれば

真っ直ぐ天井に手を伸ばした

180度の状態まで上がるのが正常です。

 

脚であれば、

仰向けに寝て、

膝を伸ばしたまま上げていって

足の裏が天井に向く

90度の状態まで上がるのが正常です。

 

日常の中で

腕を真っ直ぐ上に伸ばして

何かすることはあるか?

 

仰向けに寝て

90度脚を上げる動作があるか?

 

普段、運動習慣がなければ、

このように日常の中で

各関節を可動域いっぱいに動かすことは

まずないです。

 

しかし動かさなければ、

体はどんどん固くなって…

→可動域は小さくなって…

→効率良く動けなくなって…

→体に負担がかかってくる

 

こうやって、皆さんがお悩みの

腰痛

肩こり

頭痛

膝痛

猫背

反り腰

など、様々な症状が出てきます。

 

人間の体は、

各関節が正常可動域まで動く状態になって始めて、効率よく動くようにできているのです。

 

体を大きく動かすことが現代人に必要!

「運動が健康にいい」

ということは皆さん知っていますが、

「なぜ運動が健康にいいんですか?」

と聞くと…

ほとんどの人が答えられません。

 

運動の効果はたくさんありますが、

体(各関節)を大きく動かすことができる

というのも運動の効果の一つだと僕は考えています。

 

今の世の中は…

1日パソコンを前にしたデスクワーク

長時間のスマホやゲームの使用

などで体を動かさない人が多くなっています。

 

さらに現在のコロナ禍では、

在宅によるテレワークにより

通勤さえしなくなり…

感染予防のため

外出の機会が減り…

人々の体を動かす機会は

どんどん少なくなっています。

 

こういう時代だからこそ、

今まで以上に

意識的に運動をして体を大きく使う機会を作る必要があるのではないでしょうか?

 

肩こりの人は

歩くときに

腕を大きく振ってみてください。

 

運動が苦手という方は、

体を大きく使って

ラジオ体操をやってみてください。

 

それだけでも

体は変わってきますよ。

 

くびれを作るエクササイズ

前置きが長くなってしまいましたが、

こういった要素も含めて、

くびれを作るエクササイズをお伝えします。

 

このエクササイズの動きを繰り返すのがきつい方、

バランスボールをお持ちの方

は、こちらのエクササイズをやってみてください。

 

くびれができない原因は。。。

せっかくエクササイズをやるなら

しっかり効果を出したいですよね。

 

しかし、

くびれがない人には共通して、

知らない間にくびれをなくしてしまうNG習慣

があります。

 

ネットで調べれば、

・運動不足

・筋力不足

・不良姿勢

・内臓の冷え

・骨盤の歪み

・食生活

・腹筋のやりすぎ

などが挙げられています。

 

その中でも

一番影響しているのが姿勢」です。

 

先ほども言いましたが

今は、

パソコン

スマホ

タブレット

などを長時間使用する人が多く、

そのほとんどの人が猫背

といってもいいくらい姿勢が悪いです。

 

猫背になれば

骨盤が歪んでしまいます。

 

お腹周りの筋肉の多くは

骨盤にくっついているので

骨盤が歪めば、当然

お腹周りの筋肉も影響を受けます。

 

その結果

腹筋が弱くなって、

内臓の位置がずれて

ウエスト周りにたるみが生じてくるんです。

 

くびれを作る方法は色々あります。

たくさん行える方はやってほしいですが、

あれこれやりすぎると

消化不良で終わってしまうことが多いです。

 

僕がオススメするのは、

姿勢を良くして、運動習慣をつけること

 

まずはこれからやってみてください。

 

 

 

いかがでしたか?

 

3回にわたって

腹筋のエクササイズをご紹介しました。

 

できるだけ、

簡単で効果が出やすいもの

をお伝えしてきたつもりなのですが。。

 

今回も僕の性格上、

やっぱり本質的な話になってしまいました。

 

世間一般で流行っているような

「〜をするだけで○キロ痩せる!」

「これだけでマイナス○センチ!」

みたいなものをご紹介できればいいのですが、

無理でしたね(笑)

 

「そんなに簡単に痩せれるなら、世の中にこんなにダイエットをしたい人っていないでしょ」

 

って思うし、

これを読んでくださっている方々には

ちゃんとしたものをお伝えしたい

という想いが強く、

どうしてもこんな感じになってしまいます。。

 

僕はいろんな所で書いていますが

「幸福の土台は健康」

だと考えています。

 

いくらダイエットに成功したとしても

健康じゃなかったら何の意味もない。

 

だからどうしても

痩せる

くびれを作る

という目先の結果だけにコミットできないんですね。。

 

ぜひ目先の結果だけではなく

「人生100年時代の健康づくり」

という大きな視点を持って、

ダイエットや運動に取り組んで頂けたらと思います。

 

お気軽にお問い合わせください TEL 092-836-9519 9:00 - 20:00[土曜日除く]

お客様の声

アーカイブ

最近のコメント

    PAGETOP
    Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.