こんにちは。
Best Formの久家です。
今回は、
絶対にデビューしたくない!ギックリ腰にならないための基礎知識③として
【ギックリ腰になった時に絶対にやってはいけない4つのこと】
をお伝えします。
いくら気をつけていてもなってしまうのがギックリ腰。
「やっちゃった…」
と落ちこむかもしれませんが、
一刻も早く治すために最善を尽くす必要があります。
そこでギックリ腰になった人がやってしまいがち、
しかし絶対にやってはいけない4つのことをご紹介します。
①飲酒
日常的にお酒を飲む習慣がある人にとって、
お酒をまったく口にしないというのはさみしいものですよね。
ギックリ腰の後でも
「ちょっとぐらいならいいか」
とついお酒を飲んでしまうという人もいるのではないでしょうか?
たしかにお酒を飲むことで、一時的に腰の痛みやストレスが緩和されるように感じるかもしれません。しかし、
ギックリ腰で腰の痛みがひどい時の飲酒は絶対にNG!
炎症がひどくなり、痛みが増す原因になるからです。
●お酒が痛みを増加させる
お酒を飲むと一時的に血行が良くなります。
「飲酒は少量ならば健康に良い」
と言われる理由の一つでもありますが、ギックリ腰の場合にはこれが問題となります。
ギックリ腰の場合、筋肉や関節の炎症によって起こっている場合が多く、
血行が良くなることで患部に血液が集まりやすくなり、炎症が悪化してしまいます。
その結果、痛みがひどくなってしまうのです。
●飲酒で治りが悪くなる
体内に入ったアルコールは肝臓で分解されますが、
その際にビタミンB群をはじめとするさまざまなビタミン類およびミネラル類が消費されます。
こうしたビタミン類やミネラル類は、疲労物質や老廃物の代謝にも欠かせません。
飲酒によって栄養不足が起こると、腰の治りが悪くなることにもつながってしまいます。
②入浴
ギックリ腰になった場合、
直後の2〜3日は、炎症が起こっているので基本的にはお風呂で体を温めることは避けましょう。
ギックリ腰の痛みの程度はさまざまで、
ギクッと腰に激痛を感じた瞬間から体が動かせなくなるケースばかりではありません。
時間の経過と共に痛みが強まるケースや
寝るときは軽い痛みだったのに翌朝起き上がろうとしたら痛みが強く身動きができないといったケースまで、
痛みの進行にも個人差があります。
痛みが強い場合はお風呂に入るのも一仕事なので入浴を控える人が多いですが、
問題が起きやすいのは頑張れば動けるレベルのギックリ腰の場合。
ギックリ腰では、痛めた組織が炎症を起こすことも考えられるため、
痛みが弱い場合でも念のため入浴は避けたほうがいいです。
また、患部を温めなければ大丈夫、と思うかもしれませんが、
他の箇所が温まれば必然的に腰も温まるので要注意です。
③夜更かし
施術の中でも皆さんに何度もお伝えしていますが、
人間の体は睡眠中に回復するものです。
睡眠時間は体の修復タイムと言えます。
夜更かしをして睡眠時間が不足してしまうと、
いくら良い治療を受けても…
いくら栄養を取っても…
いくら睡眠の環境を整えても…
治るものも治りません。
また、夜更かしをすると自律神経も乱れがちになるので、
余計体が回復しにくくなってしまいます。
ギックリ腰になったらしっかり睡眠をとることを心がけましょう!
④無理をしない
ギックリ腰に関わらず、
痛みがひどい時は安静が一番です。
毎日のお仕事や家事など
休むわけにはいかないのもわかりますが、
無理をすると回復が遅れたり、
それだけでなく、悪化することも十分に考えられます。
絶対に無理は禁物です。
1〜2日無理をしたために、
その後悪化して治りが悪くなり、
ご自身がつらい思いをしただけでなく、
周りのご家族や会社の方にも迷惑をかけてしまったというケースをこれまで何度も見てきました。
「休んでられない」
と無理をしたい気持ちもわかりますが、
1日でも早く治すことを考えましょう!
いかがでしたか?
今回ご紹介した4つのことは
普段から心がけておくと
ギックリ腰の予防にもつながるとても大切なことです。
ぜひ日頃から心がけてくださいね
次回は
【ギックリ腰になりやすい4つの習慣】
についてお伝えします。
ではまた。
*********************************************************************
【管理者】久家 陽介(整体&コンディショニングルームBestForm代表)
ホームページ
⇒http://bestform-conditioning.com/
Facebookページ:
⇒https://www.facebook.com/bestform0610/
※『いいね!』を押して頂けるとうれしいです
店舗情報:
⇒https://www.ekiten.jp/shop_6772254/
Web予約
⇒https://reserve.ekiten.jp/shop_6772254/t_form/?rsv=1
*********************************************************************
「日常の食事の中で
不足しやすい栄養素を補給して〜」
健康食品の謳い文句として
よく聞きますが、
これって何だと思いますか?
そして不足したら
実際どうなるのでしょうか?
答えは・・
ビタミン、ミネラル
記事内でもお伝えしましたが、
ビタミン・ミネラルは別名【補酵素】とも呼ばれ
酵素の働きをサポートします。
健康な体という「家」を建てる時の
「作業員」に当たるのが酵素
「道具」に当たるのがビタミン・ミネラル
です。
良い道具が使えれば、
作業員は効率よく仕事でき、
スムーズに家も建つわけです。
ということは、
ビタミン・ミネラルが不足すれば、
酵素が効率よく働かなくなり、
健康な体を作れなくなります。
そこで当院では、
酵素がしっかり働くために必要な成分を豊富に含んだ
特別な青汁をご提案させていただいています。
健康・美容に欠かせない
ビタミン・ミネラルが豊富!
さらに腸内環境も整え、
睡眠の質もアップ!
この一杯に嬉しい効果がぎっしりな
オールインワンの青汁です♪
最近のコメント