こんにちは。久家です。
昨日は、現在僕が
・世界最先端の予防医学を学んでいること
・それを元に食の改善に取り組んでいること
をお伝えしました。
僕自身、体に関して
①昼食後の眠気がひどい
②ランニング、筋トレの量を増やしても
体重、体脂肪がほとんど変化しない
という問題と抱えていました。
この2つの問題を改善すべく
取り組んだことは
「糖質を控えて良いアブラを摂ること」
これで実際どう変わったのか?
今回は
まずはそこからお伝えしますね。
超一流の食事術!?
僕はこの食の改善に取り組む前は
昼食後、
強烈な眠気に襲われていました。
施術中は気が張っているので
眠くなることはないのですが、
施術に入っていない時間が
めちゃくちゃ眠くなって
仕事がはかどらない…
昨年4月から
当院の患者さんに向けて
週に1〜2回配信していた記事も
段々と書けなくなっていきました。
書く時間がなかったわけではなく、
集中できずに書けませんでした。
疲れが溜まっているのか…
睡眠時間を長くとってみたり
トレーニングを取り入れてみたり
いろんなことを試してみましたが、
この眠気と集中力の欠如は
なかなか改善されず…
そんな中、
1冊の本に出会いました。
「超一流の食事術」
この本の帯には
こんな文句が書かれていました。
ハリウッドスターや
サウジアラビアの王族をはじめ
5万人以上のクライアントに
奇跡を起こした
脳と体と心を
ベストパフォーマンスに導く
最先端の健康科学がここに!
見た瞬間は
「食事だけでそんなわけないだろ」
って思ったのですが、
よくよく考えたら、
僕自身
食事へのアプローチは
16時間ファスティング
くらいで
あまり積極的には取り組んでいません。
特に肥満なわけでもなく、
病気があるわけでもなく、
血液検査に異常があるわけでもなかったので、
大きく食を変えるということは
これまでやったこなかったのです。
なので、
食についての学びを深めながら
自分の体も変わればいいな
くらいの感じで
その本に書いてあることを実践し始めたのです。
お米を抜いて集中力アップ!
まず最初に取り組んだのが
昼食のご飯(白米)を抜くことです。
「好きな食べ物は?」
と聞かれたら、
「ご飯に合うもの」
と答えるくらい
昔から白米が好きです。
なので
糖質を制限するなんて
考えもしなかったのですが、
とりあえず
昼食のご飯を抜いてみました。
だいたい僕の昼食は
「ほっともっとのお弁当」だったので、
唐揚げ弁当をおかずのみにする
みたいな感じで
昼食にお米を食べないようにしました。
すると…
始めて1週間もしないうちに
すぐに効果が出てきました。
昼食後、
毎日あれだけ強烈に襲ってきていた眠気が
全く無くなったのです。
そのおかげで集中力も増して
施術以外の時間を有効に使えるようになりました。
その時から
「毎日1記事、インスタに投稿すること」
を日課にして、
「日常の中で健康な体をつくる」
ための情報を発信しているのですが、
6ヶ月経った今も続いています。
眠気と戦っていた2月頃の状態では
100%できていなかったと思います。
1食お米を抜くだけで
こんなにも体が変わるとは
自分自身でもびっくりです。
アブラを摂ったら痩せた!
もう一つ改善したかった点
ランニング、筋トレの量を増やしても
体重、体脂肪がほとんど変化しない
これに関しては、
良質のアブラを取る
ということに取り組みました。
「アブラを摂る」という発想が
僕には全くなかったですし、
本当にこれで体が変わるのか、
非常に興味深かったので、
本に書いてあることを自分の体で実験してみよう
くらいの感じで始めました。
昼食は職場で食べるので
調理はできない環境です。
なので「アブラを摂る」と言っても
何かに「かける」くらいしかできません。
僕は毎日、
納豆を食べていたので
それに亜麻仁油をかけて、
そして
白米を抜いた分
生野菜のサラダを買って、
それにオリーブオイルをかけて
良質のアブラを摂るようにしました。
すると…
今年の3月に入ってから始めた
この食の改善。
4月1日には
体重:63.7kg→61.5kg
体脂肪率:13.9%→11.7%
と減少していました。
2月末、ランニング中に
右足首を痛めて
3月は走れずにいたのですが、
運動量が大幅に減ったにも関わらず
しっかりと体重、体脂肪が落ちたのです。
2月までは
かなり走り込んでも
ほとんど変動しなかったのに…
本に書いてあることを1ヶ月間
少し実践しただけで
大きく体が変わりました。
そこで
この最先端の健康科学を
しっかり学んで
患者さん達のさまざまにニーズに応えたい
と思い、
現在、「超一流の食事術」の著者
Dr.アイザックジョーンズ
が主催するコミュニティに参加して
世界最先端の予防医学を学んでいます。
いかがでしたか?
今回は食を変えて1ヶ月の間に
僕の体で起こったことをお伝えしました。
おそらく多くの人が
「なんでアブラを摂るのに痩せるの?」
と思ったのではないでしょうか。
僕は今回の食の改善で
ざっくりカロリー計算をしましたが、
改善の前後で比べたら
摂取カロリーはほとんど変わりません。
むしろ改善後の方が少し多いくらいです。
僕が行なったことは
とてもシンプルなことですが
ただ闇雲に糖質を制限したり、
何でもいいのでアブラを摂ればいい
というわけではありません。
「糖質を控えて良いアブラを摂ること」
こうすることで
体の中で何が起こっているのか?
次回お伝えしますね。
最近のコメント