今回は、
【肋骨を締めてキレイなくびれを作る】
トレーニングをご紹介します。
肋骨を締めてくびれが欲しい!
そう思ったことはないですか?
患者様からよく聞くのは、
身体のラインが出るような服装のとき、
・肋骨の出っ張りが気になる…
・くびれがないのが気になる…
といったお悩みです。
このお悩みを解決するためには、
骨盤を整えるために必要な
『腹斜筋』
という筋肉をトレーニングするのが効果的です。
さらに、前々回お伝えした
を組み合わせて行うと
効果倍増です。
それではトレーニングのご紹介です。
【肋骨を締めてキレイなくびれを作る】
①まず一度息を吸って、吐いて、肋骨の横幅を細くします。
天井に向かって「前にならえ」をして、手を伸ばしながら息を吐きます。
この状態で下腹に力を入れます。
②お腹に力を入れたまま、右手を伸ばしたまま、耳の横まで降ろしていきます。
③お腹に力を入れたまま、右手を元の位置に戻します。
④左手も右手と同様に行ないます。
この時も下腹に力を入れたまま行なってください。
⑤ 最後は、両手同時に行ないます。
両手を伸ばしたまま、耳の横まで降ろし、元に戻します。
①~⑤までを1回とし、10回3セット行います。
ぜひ今回のトレーニングを行なって
肋骨を締めて、
くびれを作ってくださいね!
P.S.
記事内でもお伝えしたように、
せっかくナイトルーティーンを確立しても
寝具が合っていなかったら
全てが台無し。。
そこで当院では、これまで
睡眠でお悩みの患者様に
ある枕をご提案してきました。
オーダーメイドの枕でも
満足できなかった方が…
この枕で熟睡を手に入れています!
枕の詳細はこちらから↓
最近のコメント