福岡市で唯一の【姿勢矯正専門】整体院 Best Form | 九大学研都市駅から徒歩5分

超一流に学ぶ!継続のためのマインドセット

  • HOME »
  • 超一流に学ぶ!継続のためのマインドセット

 

んにちは、久家です。

 

「継続は力なり」

と言いますが、

なかなか1つのことを

ずっと続けるって難しいですよね。

 

しかし健康を目指すなら

「継続」って

絶対に必要なスキルなんです。

 

そこで今回は

「継続」に関する

4人の成功者の名言を

ご紹介します。

 

成功者から

継続するためのマインドをパクって

自分のものにしてしまいましょう!

 

イチロー(元メジャーリーガー)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

小さいことを積み重ねるのが、

とんでもないところへ行く

ただ1つの道だと思っています。

特別な事はしていないですよ。

ただ自分にできることを

淡々とこなしていた。

ただそれを

〝ずっと継続した″というのは

特別なのかもしれませんね

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

メジャーリーグと日本のプロ野球で

活躍したイチローの言葉です。

この言葉は2004年、

メジャー移籍4年目のシーズンに、

メジャーのシーズン最多安打記録となる

258本目のヒットを放った

試合直後のものです。

 

「天才イチローだからできた」

「何か特別なことをやっているのでは?」

と思う人が多いですが、

イチローはこんな事も言っています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

特別なことをするために

特別なことをするのではない。

特別なことをするために

普段どおりの

当たり前のことをする

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

記録達成の裏側には、

僕らが想像も出来ないほどの

努力があります。

 

しかしその努力とは

何か特別なことではなく、

試合前の入念なストレッチ

地道なトレーニング

道具の手入れ

など

当たり前のことを継続してやること

 

これは

アスリートではない僕らにも

できることではないでしょうか。

 

マイケルジョーダン(元NBAプレーヤー)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ステップ・バイ・ステップ。

どんなことでも、

何かを達成する場合に

とるべき方法はただひとつ、

一歩ずつ着実に立ち向かうことだ。

これ以外に方法はない。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

バスケットボールの神様

と言われる

マイケルジョーダンの言葉です。

 

「一歩ずつ着実に」

 

先ほどのイチローの言葉と

共通する部分だと思います。

 

情報化社会がどんどん進む中、

世の中はどうしても

効率の良さや

簡単に結果を出すことを

求める風潮があるように思います。

情報が多すぎて

振り回されていては

そうなってしまうのも

当然なのかもしれません。

 

しかし

マイケルジョーダンは

こんな言葉を残しています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

仕事をこなすからこそ

報酬が得られる。

人生にショートカットなどない

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

こんな時代だからこそ

この言葉を肝に銘じて

生きていきたいですね

 

ゴッホ(画家)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

偉業は

一時的な衝動で

なされるものではなく、

小さなことの積み重ねによって

成し遂げられるのだ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

「ひまわり」などの名作で知られる

ポスト印象派の代表的画家

フィンセント・ファン・ゴッホ。

 

今でこそ、

1つの絵画で

184億円もの価格で落札される

ゴッホですが、

当時のゴッホの絵は

全くといっていいほど

売れなかったそうです。

 

37年間という短い生涯の中、

たとえ絵が売れなくても、

自分が大好きな絵を

描き続けたゴッホ。

 

そんな彼の一生からも

小さなことの積み重ね

の重要さが伝わってきます。

 

大野 智(嵐)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

才能の差は小さいが

努力の差は大きい。

継続の差はもっと大きい。

才能のあるなしを気にかけるより

努力の質を高め、

継続を心掛けたい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

僕はジャニーズについては

あまり知らないのですが、

昔から

各グループのリーダーってすごいな

って思っていました。

 

あれだけ個性が強く、

「俺が俺が」の

ギラギラしたメンバーたちを

束ねるって

なかなかできることではない

って思うんです。

 

どんなマインドセットを

持っているんだろうと思っていたら

彼のこの言葉を知りました。

 

努力の質を高め継続を心がける

 

とても深みのある言葉ではないでしょうか。

 

 

いかがでしたか?

 

今回このように

成功者の言葉をお伝えしたのは

皆さんに

小さなことを積み重ねることに

目を向けて頂きたかったからです。

 

病気を治す…

予防していく…

健康な体を作る…

 

どれも何か特別なことをやって

達成されるものではありません。

 

健康は日頃の生活習慣の積み重ねで達成されるものです。

 

 

・超簡単肩こりを60秒で解消するストレッチ!

・40秒で肩こりを消す!

・頑固な肩こりを一瞬で楽にする

・瞬間30秒!肩甲骨はがし

 

これらは

YouTubeで「肩こり」と検索して

出てきた動画のキャッチコピーです。

 

これを見てどう感じます?

 

今回紹介した

成功者たちのマインドとは

全く反対だと思いませんか。

 

情報化社会になっているにも関わらず

健康な人が増えていかないのは

こんな情報が溢れかえっていることが

原因のように思います。

 

今月からスタートした

習慣セミナー

 

これから毎月テーマを変えて

お伝えしていきますが、

受けたからといって

すぐに何か変わるものではありません。

 

特別な方法をお伝えするわけではなく

シンプルなことを継続して

習慣にしていくものです。

 

これからの時代を

健康に生きていくために

絶対に必要なもの、

かつ

多くの人ができていない内容を

厳選してお伝えしています。

 

これを読んでくださっている皆さんには

ぜひ習慣にして頂き

健康で幸せな未来を

手に入れてほしいと思います。

 

P.S

習慣セミナー第1回(呼吸 編)は

4/29(金)までとなっております。

 

以下、習慣セミナーの詳細です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

習慣セミナーでは

毎月テーマを変えてお伝えしていきます。

 

第1回のテーマは

「呼吸」(4/29まで)

今回皆さんにお伝えする内容は…

・正しい呼吸

・正しい腹圧の入れ方

・日常動作につなげる体幹トレーニング

以上の3つを予定しています。

 

普段の生活に落とし込めるように

説明を交えながら

しっかりとお伝えさせて頂きます。

 

所要時間は1時間

施術の時と同様に

当院で1対1の対面で行います。

 

料金は5000円(税込)

予約は以下のいずれかからお願いします。

電話

 

ネット(エキテン)

LINE

 

お気軽にお問い合わせください TEL 092-836-9519 9:00 - 20:00[土曜日除く]

お客様の声

アーカイブ

最近のコメント

    PAGETOP
    Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.