こんにちは、
整体&コンディショニングルーム BestFormの久家と申します。
この度は、
当院の公式LINEにご登録いただき
ありがとうございます。
僕はこの業界に入ってから18年
開業してからは8年になります。
現在整体院をやっているのですが、
当院のコンセプトは
「日常の中で健康な体をつくる!」
肩こり、腰痛、頭痛、膝痛、猫背…
こういった症状を
施術で改善するだけでなく、
再発しないよう、
そして皆さんが
「自分の健康は自分で作る」
これができるように、
生活習慣をより良くしていく
お手伝いをさせていただいています。
人間の体のことは
まだまだ未知のことが非常に多いです。
科学や医療の発達とともに
これから様々なことが
解明されてくると思います。
それと同時に
嘘か本当かわからない情報が
今まで以上に溢れかえるでしょう。
当院の患者さんや
僕の発信する情報を見てくださる方たちには
そんな情報に振り回されることなく
健康にそして幸せになっていただきたい
その実現のために
常に学び、常に実践して
本当に良いと思える情報を厳選して
お伝えしていきたいと思っています。
僕は今
あるコミュニティに参加して
予防医学を学んでいます。
予防医学とは簡単にいえば、
「病気にかからないように予防する」
という考え方です。
「病気にかかってから治す」のではなく、
「病気になる前に健康になる」
これが未来のヘルスケアと呼ばれています。
個人個人が
自分自身の力で先手を打つことで
原因に働きかけ
健康リスクを下げることに集中します。
そうすることで
本当に医療が必要な人にだけ医療が行き渡り、
自分の足で歩き
健康的に年齢を重ねていくことも可能になる
というわけです。
これからの人生100年時代…
延命で辛うじて生きる100歳ではなく
元気に生きる100歳がいいですよね?
そのために必要な最先端の知識を
学び実践しながら、
皆さんの健康づくりのお手伝いができたらと思っています。
日本の健康常識は遅れている?
人生100年時代に向けた
未来のヘルスケアは
病気を治す「治療」ではなく
病気になる前に健康になる
「予防」が中心。
しかし、
そのために何をすればいいのかは
日本ではまだまだ知られていないのが現状です。
日本の健康常識は
残念ながら遅れていると言われています。
医療保険制度があり、
誰でもすぐに医療が受けられる時代が
長く続いているからではないでしょうか。
それに対して、
医療保険が行き渡っていないアメリカでは
どんどん健康に関する研究が進み、
実際に先進的な健康の知識が
日本の何倍も浸透しています。
そんなアメリカで現在
世界No.1ヘルスコーチと呼ばれる
予防医学の権威
Dr.アイザックジョーンズ
現在僕は
彼が主催する講座に参加し
医師、
薬剤師、
管理栄養士、
理学療法士
など
これから日本に予防医学を広めようと
活動をしている人たちと一緒に
世界最先端の予防医学を学んでいます。
実際に学んだことを実践して
僕自身、体が大きく変わりました。
体重、体脂肪、筋肉量、体内水分量
などなど
数値的なものが大きく変化しています。
そして
数値的なものだけではなく
・疲れにくく
・病気を寄せつけず
・太らず
・健康的でエネルギッシュ
・脳がクリアに機能する
ハイパフォーマンスな毎日を
過ごせるようになってきています。
アブラを積極的に摂る!?
コミュニティに参加してから
実際に僕が何をやってきたのか?
まず参加する前の体の状態ですが
特に不調があったわけではありません。
しかし…
次の2点が気になっていました。
①昼食後の眠気がひどい
②ランニング、筋トレの量を増やしても
体重、体脂肪にほとんど変化なし
①に関しては、
仕事に関わることなので
早急に改善したかったのですが
なかなか改善できずにいました。
②に関しては
体重、体脂肪を減らしたい、
ということではなかったのですが、
食べ過ぎているわけでもなく、
運動量が増えているにも関わらず
変動がない自分の体に
違和感を感じていました。
この2つの原因として
体がうまく機能していないのではないか?
と考え
「人間本来の機能を取り戻す」
という視点で改善方法を探した結果、
たどり着いたのが
現在学んでいるコミュニティです。
人間本来の機能を取り戻すために
最初に取り組んだこと
それは…
「糖質を控えて
良いアブラを積極的に摂る」
ということです。
「アブラを摂る??」
「健康に悪いんじゃないの?」
と思った方もいるんじゃないでしょうか。
僕も最初に聞いた時はそうでした。
しかも積極的に摂るわけです。
最初は半信半疑で始めました。
しかもこれまでの食事と
ガラッと変わるので
効果もわからない食事を
家族に強要するわけにもいきません。
そこで、
毎日職場で摂る昼食だけを変えることに。
すると…
食事を変えて1週間
すぐに体が変わり始めたんです!
僕の体の変化については…
次回詳しくお伝えしますね。
最近のコメント