今回は、
【下半身太り】
についてお伝えして行きます。
どんなにエクササイズを頑張っても…
ウォーキングをしても…
走ったりしても…
『脚が細くならない』
逆に、
『動けば動くほど脚が太くなる』
そんな悩みのある方はいらっしゃいませんか?
このような悩みをお持ちの方は、産後ママさんにとても多いです。
では、なぜそうなってしまうのでしょうか?
それは…
脚が「筋肉太り」を起こしてしまってるんです。
使わなければ細くなる
例えば…
私は昔、ひどい捻挫をして3週間ギブスで固定し松葉杖の生活をしたことがあります。
ギブスが取れた直後、捻挫した方の脚は反対に比べ、ガリガリに細くなっていたのを今でも鮮明に覚えています。
太かったももやふくらはぎが、
びっくりするぐらい細くなったんですが、
基本的に骨のサイズは変わっていないんですね。
これは男女問わず一緒で、骨のサイズで脚の太さが大きく変わることはありません。
骨の周りの脂肪や筋肉がパンパンになっているから、脚が太くなります。
これを「筋肉太り」と言います。
筋肉太りの原因は…
では、この「筋肉太り」をどう解消していくのかというと、
先ほどの私の捻挫の例でもお分かりの通り、
筋肉は使わなければだんだん細くなっていきます。
極端な話ですが、1ヶ月寝たきりの生活をすれば、間違いなく細くなります。
だからと言って、脚を細くするために
寝たきり生活をやってくださいってわけにはいきませんが…
要するに、「筋肉太り」が起こっているということは、
日常生活で太ももやふくらはぎの筋肉を使いすぎている
ということなんです。
なので、どうすればいいかというと
歩くときに、
太ももやふくらはぎの筋肉ではなく
お尻の筋肉や、股関節を動かす筋肉をメインに使って歩けるようになればいいんです。
そうなれば、結果的に太ももやふくらはぎの筋肉をあまり使わなくなるので、
勝手に脚は細くなるのです。
まずやるべきなのは…
骨盤を整えること
ではお尻の筋肉や股関節を動かす筋肉を使えるようにするためにはどうしたらよいのでしょうか?
1番の条件は
骨盤が整っていること。
お尻の筋肉や股関節を動かす筋肉を使えるようにするということは、
股関節の動きをスムーズにすることです。
そのためには、骨盤が整っていることが必要不可欠です。
骨盤矯正を行って、股関節を使って歩けるようになれば、脚は細くなっていきます。
もしあなたが下半身太りにお悩みなら、骨盤矯正を考えてみてはいかがでしょうか?
*********************************************************************
【管理者】久家 陽介(整体&コンディショニングルームBestForm代表)
公式ブログ:『健幸の教科書』
⇒http://bestform-conditioning.com/
Facebookページ:
⇒https://www.facebook.com/bestform0610/
※『いいね!』を押して頂けるとうれしいです
店舗情報:
⇒https://www.ekiten.jp/shop_6772254/
Web予約
⇒https://reserve.ekiten.jp/shop_6772254/t_form/?rsv=1
*********************************************************************
P.S.
記事内でもお伝えしたように、
せっかくナイトルーティーンを確立しても
寝具が合っていなかったら
全てが台無し。。
そこで当院では、これまで
睡眠でお悩みの患者様に
ある枕をご提案してきました。
オーダーメイドの枕でも
満足できなかった方が…
この枕で熟睡を手に入れています!
枕の詳細はこちらから↓
最近のコメント