健康になりたければ体の声を聞け!
こんにちは、久家です。
僕は患者さんたちには
健康になっていただくために
ベストなご来院のタイミングを
ご提案させていただいていますが
皆さん来院するタイミングはそれぞれです。
・痛みが我慢できなくなったら
・体の不調を感じ始めた時
・定期的に
だいたいこの3パターンですが
同じようにお伝えしている
にも関わらず…
なぜこのような違いが出てくるのでしょうか?
体の声を聴いているかどうか
だと僕は考えています。
そもそも体の声を聴くとは
どういうことなのでしょう。
あなたは普段
自分の体の声を聴いていますか?
もしかしたら…
これまでずっと
自分の体の声を
無視し続けているかもしれませんよ。
今回のテーマは
体の声を聴く
早速始めていきましょう!
体の声が聞こえない理由
例えば
「美容室で肩凝ってますねって言われたけど、自分ではわからないんですよね」
「整骨院に行くと、いつも腰がガチガチですよっていわれるけど、そんなに固まってます?」
こういった人は
初めてご来院される方に多いですが
自分の体の声が全く聴けていない人です。
また
痛みや疲労感は感じていても
姿勢が悪くなっていることや
体が固い(柔軟性がない)ことに
気づいていない人、
症状を感じているだけマシですが
こういった人も
自分の体の声を聴けていません。
なぜこういった人たちには
体の声が聞こえないのでしょうか?
「体の声を聴く」
という発想がなかったり、
そもそも聴く気がない
ということも
もちろん考えられますが、
多くの場合…
体の方が何も言わなくなっている
と僕は思っています。
例えばあなたが
家族、上司、部下、友人など
周りの人に対して
言いたいことはあるけど
何も言わない時って
どういう時ですか?
おそらく…
・言っても聞いてくれない
・言っても無駄
・言ったところで何も変わらない
そんな風に判断している時ではないでしょうか。
体も同じです。
異常をあなたに訴えた所で
聞いてくれない
無駄
何も変わらない
と判断して
何も言わなくなっている…
だから
他人に指摘されたり
ギックリ腰で動けなくなったり、
大きな病気を患ったりしないと
自分の体の不調に気づけないんです。
ではどうしたら自分の体の声を聞くことができるのでしょうか?
まずは体を労るところから
if you take care of yourself,your body will take care of you.
上の英文を訳すとこんな意味です。
自分の体を労っていると、体が自分を労ってくれる。
そして
この体からの労りの中に「声」ある。
これが「体の声」です。
体をケアしてあげると
体は異常を教えてくれるんです。
しかし
体をケアしてあげなければ、
体は異常を教えてはくれません。
そうなれば当然
どんどん
異常なものが溜まっていって
ある時
大きな病気になってしまう…
ここでいう体のケアで
最も基本的なものは睡眠、運動、食事です。
・慢性的な睡眠不足
・寝る直前までスマホを見て睡眠の質を下げる
・運動不足
・食べ過ぎ
こういったことは全て
日頃のケア不足。
どう見ても
体を労わる気なんて
あるようには見えませんよね。
これでは体の声なんて
聞こえるはずはありません。
まずは体を労わるところから始めましょう!
たとえ今
体の方が何も言わなくなっていたとしても、
大切にする気持ちが体に伝われば
体は必ず声を発してくれるはずです。
ジャンクフードを食べ続ける
世界一の投資家
あなたが車を一台持っていて、
一生その車にしか乗れないとしよう。
当然あなたはその車を大切に扱うだろう。
マメにオイルを交換したり、
慎重な運転を心がけたりするはずだ。
そこで考えて欲しいのは、
あなたが一生に一つの
替えが効かない心と体しか
持つ事ができないという事だ。
ウォーレン・バフェット
「投資の神様」
「世界一の投資家」と言われる
ウォーレンバフェットの言葉です。
「自分自身の体は替えが効かない」
この当たり前の事実を
普段意識している人は
どれくらいいるでしょうか?
普段から体のケアをしないと
体の声は聞こえません。
普段から体の声を聴くためにも
このバフェットの言葉は
常に心に留めておきたいものですね。
こんな名言を発するバフェットですが
彼の偏食は有名な話。
ハンバーガー、
ホットドッグ、
アイスクリームを
好物としていて、
朝食にマクドナルドを食べ、
毎日コーラを5缶飲み、
クッキーやチョコレートを
食べまくるのだとか。
とても先ほどの名言を発した人物の
食生活とは思えませんよね。
彼はそんな食生活を
しているにも関わらず
現在93歳、
いまだに頭脳明晰で
世界一の投資家と言われているのです。
今回バフェットの話をしたのは、
もちろん
ジャンクフードを
勧めたいわけではありません。
自分に合うものを見つけることが大事
食生活について考える際に
栄養がどうだとか
添加物がどうだとか
そういう議論をしがちですが、
そうではなく
体に対してどれくらいのストレスとダメージを与えるか
という視点で見るべきだと
僕は思います。
結局は…
食べ物と自分の体の相性なのです。
「遺伝子がよほど頑張らなければ、
常人ならとっくに死んでいる」
と医師に評されたバフェット。
とても僕らが真似できる
食生活ではありませんが、
それでも彼が元気なのは…
自分の体に合った食生活をしているから
だと思います。
僕らが健康だと思うものを食べたら
おそらく彼は体調を悪くするでしょう。
彼について書かれている
ネット記事を読んでいると、
このような過去の発言が書いてありました。
「私は6歳の頃に身に付けた習慣で、
92歳までやってきた。
今のところうまくいっている」
「私は6歳までに
自分が食べたいものを全部見つけた。
なぜあえてそれ以外のものを
食べなければならないんだ?」
「もし誰かが、
私が好きなものを食べる代わりに、
ブロッコリーと他のいくつかのものだけを
一生食べ続ければ1年余分に生きられる
と言ったら、
私は人生の終わりから1年を取り去って、
好きなものを食べさせてくれ
と言うだろう」
実際、嫌いなものは
一切口にしないようです。
体の声を聞こう!
「1日3食」
「バランスの良い食事」など、
みんなが良しとする食事を良しとし、
平均寿命世界1位(84.3歳)にも関わらず
健康寿命がマイナス10歳の僕ら日本人、
一方、
6歳の頃からずっと
好きなものだけを食べ続け、
93歳の今も世界一の投資家であり続ける
ウォーレンバフェット
この差は一体何なんでしょうね(笑)
自分の体の声なんか聴かず
周りと一緒を良しとして生きてきたか、
ひたすら自分の体の声を聴いて
その声に忠実に生きてきたか、
この差だと僕は思うのですが
皆さんはいかがでしょうか?
今はネット上に
膨大な健康情報が溢れています。
その中でも
食に関する情報は特に多いです。
テレビで紹介されていたから…
YouTubeで再生回数が多かったから…
インスタでいいねが多かったから…
みんなが良しとするものを
安易に良しとするのではなく、
自分の体の声をしっかり聴いて
自分に合うものを見つけていきましょう!
バフェットの言葉にあるように
一生に一つの替えの効かない心と体しか、僕らは持つことができないのですから。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
久家
福岡市西区の姿勢矯正専門整体院ベストフォームについて
ベストフォームは、福岡市西区で姿勢矯正に特化した施術を行なっている整体院です。
完全個室・完全予約制なので、施術中に他のお客様と顔を合わせることのないプライベート空間で、人目を気にせずリラックスして施術を受けていただけます。
毎回院長である私が担当し、体の状態、症状の経過をしっかりと把握して、患者様一人一人の悩みと真剣に向き合い、責任をもって施術させていただきます。
夜は20時まで受付、日曜祝日も営業していますので、お仕事でお忙しい方も無理なく通えます。
お悩みの症状を本気で改善したい方はぜひ一度ご来院ください。
メニュー・料金
正しい姿勢を習慣化するセルフケアの指導まで行ないます。こんな方におすすめ!
猫背、反り腰、巻き肩、O脚など不良姿勢にお悩みの方姿勢矯正コース詳細ペー...
予約・施術の流れ
このコラムを書いた人
福岡市西区の整体ベストフォーム 代表久家陽介
経歴
- 出身地:福岡市西区
- 出身校:修猷館高校ー九州大学ー九州大学大学院
- 大学卒業後、企業に就職。その後転職しメディカルトレーナーの資格を取得。大阪、兵庫、福岡で10年間整骨院に勤務。
- 2014年Best Formを開院。パーソナルトレーニングの指導、野球チーム(中学、高校、大学)の専属トレーナーとしての活動経験もあり、症状の改善だけでなく、健康づくり、アスリートの故障予防やパフォーマンスアップにも精通している。
メッセージ
人生100年時代を健康に生きていくためには、自分で情報を取捨選択して、「自分の健康を自分で作る」能力が必要不可欠になります。だからこそ整体で症状を改善するだけでなく、患者さんたちが自分の健康を自分で作れるようにサポートをする、これが僕ら整体師が担う重要な役目だと考えます。
当院のコンセプトは「健幸づくり」。患者様一人一人に、健康を当たり前にして幸せな人生を送って頂きたい、そんな想いを込めて仕事をさせて頂いています。
ご来院中の患者様、そしてこれから出会う方々とのご縁に感謝して、一人でも多くの方を「健幸」に導くために邁進して参ります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
整体コラムに関連する記事
太り過ぎにご注意を!〜慢性炎症と肥満〜
前回は糖質制限の意味についてお伝えしました。
世の中で言われいるような単なるダイエット法として捉えると、しょーもないブームで終わってしまいますが、ちゃんと意味を理解...
糖質制限はダイエット法ではない!〜糖質を制限することの意味〜
昨年末からスタートした
ダイエットプログラム
僕はこのプログラムの中で
どんな人にも当てはまる
基本的な食の戦略をお伝えしていますが、
人生100年時代の健康を考えた時...
健康の基本を今一度考えてみる!
今年最初の投稿です。
昨年は10月末から
新たな取り組みとして
ダイエットプログラムをスタートさせました。
それに伴って
今まで以上に、そして
今までとは違った視点で
「人間の...