質の良い睡眠に必要なこと〜早寝早起きは「早起き」が先!〜

こんにちは、久家です。

オリンピックが終わりましたが
今回も盛り上がっていましたね。

観たい競技が夜中にあって
寝不足になっていた方も
多いのではないでしょうか?

僕は今回、
夜中まで観たり、
早朝に起きて観るようなことは
一度もしませんでした。

興味がないのではなく、
この歳になると
何よりも睡眠が大事なんですよ…(笑)

睡眠時間が1時間でも減ろうものなら
次の日の仕事に響くんです。

なので今回のオリンピックは
ほとんどハイライトで
結果をチェックしていました。

4年に1度の大会での
一流アスリートの真剣勝負、
リアルタイムで観れたら
感動も大きいのは
分かってはいるんですが…

感動よりも睡眠を優先してしまいましたね。

ということで今回は久々に
僕がオリンピックの感動より優先した
睡眠についてお伝えします。

これまで投稿した記事では
睡眠の質を上げる方法を
いくつかお伝えしましたが、
今回はそういった
ノウハウ的な話ではなく、
もっと根本的なお話です。

あなたの睡眠を見直すきっかけにして頂けたらと思います。

それでは始めて参りましょう!

質の良い睡眠のために
まずやるべきこと

睡眠の質を上げる方法として
多くの方に知られているのが、

「寝る前2時間、スマホを見ない」

ということ。

新規の患者さんたちと話していても
これに関しては
多くの人が知っているので
ここ2〜3年で
常識のようになってきている感じがします。

しかし…
知識として知っているのと
実際やっているかは全く別の話で
ほとんどの人が
「それは無理」
と言ってできていません。

健康や睡眠を第一に考えれば、
ぜひやってほしいことなのですが、
できないのはしょうがないかなと
思ったりもします。

今の社会生活の中で、
自分の時間をゆっくり取れるのって
寝る前の時間ぐらいだったりしますもんね。。

なので、どうしても
「寝る前2時間、スマホを見ない」
が無理な方は、

「毎日同じ時間に起きて、同じ時間に寝る」

まずはこれをやってください。

早寝早起きではなく
早起き早寝

ここでのポイントが…

「起きる」ことが先だということ。

よく「早寝早起き」と言いますが、あれ…
順番が違います。

「早起きが先」です。

いくら早寝を頑張っても早起きにはなりません。


人間の脳には

概日リズム(サーカディアンリズム)

と呼ばれる24時間のリズムが刻まれています。

この24時間のリズムによって、
目を覚ましている時間と
眠る時間が決まっているのです。

睡眠と覚醒のパターンだけでなく、
・食事をする時間
・気分や感情
・排出する尿の量
・体温
・代謝の良し悪し
・様々なホルモンの分泌量
といった生命に関わる体の働きも
このリズムに影響を受けています。

私たちの体内リズムは
きっちり24時間ではなく、
「だいたい」24時間です。

人間の大人の体内時計は、
平均して24時間と15分の長さで
1日のリズムを刻んでいる

ということが分かっています。

このズレを直してくれるのが、
「太陽」です。

太陽光は
時計のネジを回して
遅れをリセットする役目を
果たしてくれています。

太陽光があるおかげで
私たち人間の体内時計は
正確な24時間のリズムを
刻むことができているんですね。

だから

毎朝同じ時間に起きて太陽光を浴びて1日をスタートさせる

これが大事なんです。

「早起きが先」と言っている理由がお分かりいただけたでしょうか?

若い頃よりも元気な理由

僕はもう10年ぐらい、
起きる時間を毎日ほぼ同じにしています。

毎朝同じ時間に起きて、
朝日を浴びて1日をスタート。

仕事の日でも、休みの日でも起きる時間は同じです。

起きる時間を同じにすれば、
体内時計をリセットして
スタートする時間が毎日同じになります。

そのおかげで
毎日を同じリズムで生活することができています。

毎日同じリズムで生活できることは、
健康面はもちろん、
仕事の効率などを考えても、
とてもいい影響を与えてくれます。

体の調子の良し悪しも
もちろんありますが、
例えば疲れをいつもより感じる時は、

夜寝る時間を早くして
睡眠時間を作るようにしています。

起きる時間は変えません。

若い頃は夜遅くまで仕事の毎日で、
1日中、常に疲労を感じながら
仕事をしていたのを覚えています。

当然、集中力もかけていたし、仕事の効率も悪かった。。

そして休日の午前中は
ほぼ寝ていて、
動き出すのは昼過ぎから…

みたいな生活でしたね。

今思えば体的には仕事の日よりもむしろ、休日の方がキツかったですね。

普段と5〜6時間も違う時間に起きることで、
体内時計が狂っていたんだと思います。

開業してからは、
20代の会社勤めの頃と
同じくらい働いていますが、

若い頃のような

「常に疲労を感じながら」

的なことはほとんどなく、
毎日の仕事量は
むしろ若い頃の何倍もできています。

休日も普通に起きて楽しんでいるので、若い頃のようなほとんど寝てて何をしたか分からない休日ではないですね。

歳をとった今の方が
むしろ若々しく過ごせているわけですが、
その最大の要因は、

「毎日同じ時間に起きて、同じ時間に寝る」

間違いなくこれだと確信しています。


寝る前に
どうしてもスマホを見てしまう。。。

そんなあなたは
無理にスマホを見ないようにするのは
やめましょう。

どうせできないんだから(笑)

それよりも
「早起き早寝」を実践してみてください。

間違いなく
あなたの睡眠は変わりますよ!

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

久家

福岡市西区の姿勢矯正専門整体院ベストフォームについて

ベストフォームは、福岡市西区で姿勢矯正に特化した施術を行なっている整体院です。
完全個室・完全予約制なので、施術中に他のお客様と顔を合わせることのないプライベート空間で、人目を気にせずリラックスして施術を受けていただけます。
毎回院長である私が担当し、体の状態、症状の経過をしっかりと把握して、患者様一人一人の悩みと真剣に向き合い、責任をもって施術させていただきます。
夜は20時まで受付、日曜祝日も営業していますので、お仕事でお忙しい方も無理なく通えます。
お悩みの症状を本気で改善したい方はぜひ一度ご来院ください。

お電話公式LINEからもご予約・お問い合わせいただけます。

メニュー・料金

メニュー・料金

整体バランス調整姿勢矯正産後骨盤矯正スポーツコンディショニングその他姿勢矯正コース骨盤、背骨、手足などの骨格の歪み矯正、筋膜リリースを行ない、猫背、反り腰、巻き肩などの不良姿勢をリセット。
正しい姿勢を習慣化するセルフケアの指導まで行ないます。こんな...
メニュー・料金の画像

予約・施術の流れ

予約・施術の流れ

お問い合わせ・ご来店初回のご予約は電話、ネット、LINEのいずれかとなります。ご不明点、疑問点などございましたら、電話かLINEでお問い合わせください。カウンセリング・検査「いつから症状が出ているのか?」「何をした時に症状が出るのか?」「生活に支障が出ていることはないか?」などをお...
予約・施術の流れの画像

このコラムを書いた人

福岡市西区の整体ベストフォーム 代表久家陽介

経歴

  • 出身地:福岡市西区
  • 出身校:修猷館高校ー九州大学ー九州大学大学院
  • 大学卒業後、企業に就職。その後転職しメディカルトレーナーの資格を取得。大阪、兵庫、福岡で10年間整骨院に勤務。
  • 2014年Best Formを開院。パーソナルトレーニングの指導、野球チーム(中学、高校、大学)の専属トレーナーとしての活動経験もあり、症状の改善だけでなく、健康づくり、アスリートの故障予防やパフォーマンスアップにも精通している。

メッセージ

人生100年時代を健康に生きていくためには、自分で情報を取捨選択して、「自分の健康を自分で作る」能力が必要不可欠になります。だからこそ整体で症状を改善するだけでなく、患者さんたちが自分の健康を自分で作れるようにサポートをする、これが僕ら整体師が担う重要な役目だと考えます。
当院のコンセプトは「健幸づくり」。患者様一人一人に、健康を当たり前にして幸せな人生を送って頂きたい、そんな想いを込めて仕事をさせて頂いています。
ご来院中の患者様、そしてこれから出会う方々とのご縁に感謝して、一人でも多くの方を「健幸」に導くために邁進して参ります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

整体コラムに関連する記事

健康な人の生き方は“依存”ではなく“自立”!の画像

健康な人の生き方は“依存”ではなく“自立”!


こんにちは、久家です。

僕はこれまで
たくさんの患者さんを診てきましたが、
当院への来院をきっかけに

どんどん健康になっていく人

ある程度までは良くなるけど
その後は良くもなく悪くもなく…
みたいな...
健康=正常、不健康=異常って本当?の画像

健康=正常、不健康=異常って本当?


こんにちは、久家です。

皆さんは年に1回
健康診断は受けていますか?

僕は毎年3月に受けているのですが、
もう何年も
数値的な異常はありません。

患者さんたちに話を聞いていると
健康診断の結果に
一喜...
情報に振り回されない食の考え方の画像

情報に振り回されない食の考え方

こんにちは、久家です。

体に何らかの不調があり、不健康な状態が続いてダイエットや生活習慣の改善を考える時、多くの人が食事の改善に取り組むのではないでしょうか

オーガニックのものにこだわった...